あ・か・さ行 夏季休暇中の値動き 2019年8月23日 夏季休暇中の値動き お盆休みの8月、 世界もサマーバケーション(夏休み)に入ります 市場は動いていますがトレーダーもお仕事おやすみモードになるそうです。 トレーダーのサマーバケーションは ”8月の雇用統計が終わってから始まり、8月20前後に終わる”と言われています。 (雇用統計は毎月の第一金曜日に発表) 御堂さんが夏季... mido-jyoshi
ま・や・ら・わ行 レンジ相場の変化 part2 2019年7月31日 レンジ相場の変化 part2 レンジ相場とは? 「ボックス相場」や「持ち合い相場」ともいい、決まった範囲で変動をする相場の事をいいます ※必ずしも水平の範囲ではない事に注意 以前に書いた『レンジ相場の変化』のpart2です! 前回の記事を読んでいない方はこちらをクリック レンジ相場の中でも変化がありその変化を読み取る事... mido-jyoshi
プライスアクション Black Out Rule(ブラックアウトルール)2分で解説! 2019年7月24日 Black Out Rule (通称:ブラックアウト) 「Black out rule」とは? (ブラックアウトルール) 通称:ブラックアウト 中央銀行政策決定会合のメンバーが政策決定会合の前後の時期に金融政策について発言することを禁じたルールの事。ブラックアウトとも言われます。 このルールは政策金利などデリケートなイ... mido-jyoshi
プライスアクション 経済情勢・通貨強弱から取引する通貨ペアを考える 2019年7月20日 経済情勢・通貨強弱から取引する通貨ペアを考える 通貨ペアとは? 売買する2国の通貨の組み合わせのことです 米ドル/日本円、ユーロ/ドル という様に「/」で区切って2国の通貨ペアを表します。 左側を『基軸通貨』、 右側を『決済通貨』と呼びます 通貨の強弱とは? 通貨の強弱とは端的な言葉で表すと、人気の通貨はどれな... mido-jyoshi
プライスアクション シナリオ想定 2019年6月30日 シナリオ想定 シナリオ想定とは? これから相場がどう動いて行くのか複数のシナリオを想定して考える事です シナリオを立てる事で直近に値動きだけにとらわれずあらかじめエントリーの準備する事が出来ます 私はシナリオを想定してエントリーした時の方が、ツッコミエントリーなど安易なエントリーをした時よりもすぐに損切が出来るよう... mido-jyoshi
FXクイズ 超初心者のための相場クイズ Part3 2019年6月28日 超初心者のため相場クイズ Part3 今日はG20が日本で行われていますね(2019/06/28) 経済ニュースの中には指標に結びつくものが多いです トレードに指標はとても重要で発表によって影響を受るためです 今回は注目度が高い経済指標についてのクイズです 中級者の方は知っている方が多いと思いますが復習がてら見ていた... mido-jyoshi
た・な・は行 トレード出来ない場所 2019年6月25日 トレード出来ない場所 エントリーするしないではなくトレード出来ない場所を認知する事によって 無駄なエントリーを削れます トレード出来ない場所とはどの様な場所なのか? それは ↓ ↓ ↓ 節目と節目の間の中間領域です 節目とは? 過去に何度も何度も止められている価格帯の事です 中間領域とはどの様な位置なのか見... mido-jyoshi
た・な・は行 ピンバーの優位性 2019年6月20日 ピンバーの優位性 ピンバーとは? ヒゲが長く、ローソクの実体部分が極端に短いローソク足の事です 転換点で出やすいのが特徴です ピンバーは転換点で出やすいロウソク足ですが ピンバーの出た場所 よって優位性が変わってくるのでそのポイントについて書いていきたと思います ポイント しばらくトレンドが継続した後のピンバーには優... mido-jyoshi