た・な・は行 月足、丸坊主 2019年6月5日 月足 丸坊主 丸坊主とは? 上下にヒゲがない長いローソク足の事です 丸坊主は一方向に大きく動いた事を示します 陽線なら 買い圧力、陰線なら売り圧力が優勢と考えます ポイント 月足が丸坊主になるのは珍しい! それは、月末にかけて決済の動きが入りやすくヒゲを作る事が多いから 月足が丸坊主の時は、 次の月に始め値から買われて... mido-jyoshi
た・な・は行 市場心理 2019年6月3日 市場心理 市場心理を読み取る ローソク足は市場(投資家)の心理を教えてくれます 投資家が上がる考えているのか、投資家が下がると考えているのかを教えてくれるのがロウソク足です 売り手と買い手の思惑が一致した時にロウソク足が完成します! 分析する時は市場参加者の市場心理を常に考えるのが大切! その時のロウソク足の値動きで... mido-jyoshi
た・な・は行 曖昧なトレンドライン 2019年6月1日 曖昧なトレンドライン トレンドラインとは、一般的にはローソク足の高値と高値または安値と安値を結んで引く線の事です トレンドラインに支えられているか、抜けて(越えて)いるのかどうかは投資家にとって重要なポイントになります 投資家達が意識している トレンドラインを抜けた(越えた)か明確でない場合 その後 迷いやすいくレンジ... mido-jyoshi
た・な・は行 バブル相場崩壊の前兆 2019年5月30日 バブル相場崩壊の前兆 バブルとは? 株価や土地などの資産価格がファンダメンタルズ (経済の基礎的条件) から想定される適正水準を大幅に上回る状況の事を言います バブルと言えば17世紀オランダのチューリップバブルが有名です チューリップの球根の価格が家が買えるくらい高騰し、そして崩壊したキング・オブ・バブルです! バブル... mido-jyoshi
た・な・は行 ファンダメンタルズ 2019年5月5日 ファンダメンタルズ ファンダメンタルズとは、国や企業などの経済状態などを表す指標を含む経済活動状況を示す基礎的な要因の事。通称(ファンダ) 首脳会談 首脳会談とは政府の最高責任者が行う会議のことです ・首脳会談をして何の合意も収穫もなく会談が終わることは珍しい ・提起されている議題があり首脳会談をする日程などか決まっ... mido-jyoshi
た・な・は行 パワーバランス 〜通貨強弱〜 2019年4月21日 パワーバランス 〜通貨強弱〜 通貨のパワーバランスを見る 次の3つのチャートからJPY、USD、AUD(豪ドル)の強さの順番を考えて見ましょう! <画像1> USDJPY 4時間足 <画像2> AUDJPY 4時間足 <画像3>AUDUSD 4時間足 ↓ ↓ ↓ ↓ 一番強いのが豪ドル、一番弱いのが円です AU... mido-jyoshi
た・な・は行 トレンド?レンジ? 2019年4月19日 トレンド?レンジ? Q1 <画像1>GBPAUD 月足 Q1、<画像1>の赤枠は上昇トレンドorレンジどちらだと思いますか? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ A、これは力強く上がっている様に見えますが これはただのレンジ(乱高下レンジ)です! 下位の時間足を見てみると ↓ ↓ <画像2> GBPAUD 週足 下げ幅に比べて高... mido-jyoshi
た・な・は行 GBP/AUD(ポンド・オージー)の特徴 2019年4月14日 GBP/AUDの特徴 今回は、欧州通貨のGBP/AUD(ポンド/オージー)について御堂さんのyoutube分析動画から 特徴と戦い方を私なりにまとめて見ました! GBP/AUDの特徴 ・一定の規則性・クセがあってもすぐに機能しなくなってしまう ドル円やユーロドルの流動性が落ち着いてる銘柄と同じ様な規則性があると思は... mido-jyoshi