ま・や・ら・わ行 要人発言 2019年4月17日 要人発言 よく出てくる要人、御堂さんが要注意と言っていた要人をまとめてみました NO.1 ドラギECB総裁 ECBとは、欧州中央銀行の事 追加1 最近のドラギECB総裁の会見時の値動きの兆候 一旦上に行ってから急速に急下降という動きが最近の兆候だそうです NO.2 米・セントルイス連銀のブラード総裁 セ... mido-jyoshi
あ・か・さ行 アノマリー 2019年4月17日 アノマリー 金融市場のアノマリーとは 「何故そう動くのかはわからないけど何故かその時が来ると相場が前もって決められた方向に動く傾向がある事 毎年起こったり、ある条件で起きたりする経験則の事 SELL IN MAY SELL IN MAY(セルインメイ) 『5月に売れ!』というアノマリーです ※「Sell in May,... mido-jyoshi
た・な・は行 GBP/AUD(ポンド・オージー)の特徴 2019年4月14日 GBP/AUDの特徴 今回は、欧州通貨のGBP/AUD(ポンド/オージー)について御堂さんのyoutube分析動画から 特徴と戦い方を私なりにまとめて見ました! GBP/AUDの特徴 ・一定の規則性・クセがあってもすぐに機能しなくなってしまう ドル円やユーロドルの流動性が落ち着いてる銘柄と同じ様な規則性があると思は... mido-jyoshi
あ・か・さ行 欧州通貨の戦い方 2019年4月7日 欧州通貨の戦い方 ポイント 基本的にストップロスを巻き込んでから逆行とういう流れが強い 欧州関連の通貨は最近その流れが強い 特にGBP(ポンド)はその流れが強い! 〜 戦い方 〜 みんながロスカットする辺りがエントリーポイントになる 節目まで引きつけてからの逆張りという戦い方 ♦相対的に安い値位置で... mido-jyoshi
あ・か・さ行 意識される節目 2019年4月6日 意識される節目 <画像1> BTCJPY 4時間足 <画像1>①の高値が意識されてると節目ではない <画像2> BTCJPY 4時間足 <画像2>②の高値が揃ってるところが意識される節目として意識される 抵抗領域のラインを引く時は何度も意識されている所にラインを引く <画像3> 上に抜けていく時①の領域は意識されて... mido-jyoshi
あ・か・さ行 時間帯の規則性 2019年4月2日 時間帯の規則性 <画像1> OIL <画像1>は、東京タイムに上昇してNYタイムに上髭を作って下落していく という流れが続いている相場 規則性が出来ている その動きを投資家も意識している 市場のタイムスケジュール ・オセアニアタイム →夏時間:朝3〜12時、冬時間:朝4〜13時 ※オセアニア市場は南半球なので他の... mido-jyoshi
あ・か・さ行 一過性の値動き 2019年3月31日 一過性の値動き <画像1>BTCJPY 1H足 <画像1>一過性の下落でよく見られる値動き この乱高下しながらの下落は長続きしない この下落から今すぐ下落トレンドを進行させるんだと考えるのは危ない! <画像1>の様に、平行チャネルレンジを作りながらの乱高下下落は 典型的な一過性の下落 上下限を規定している平行チャネ... mido-jyoshi
ま・や・ら・わ行 ロスカットしてから転換する相場 2019年3月30日 ロスカットしてから転換する相場 ストップロス巻き込んでから逆行する相場は厄介! それはどういう相場なのかというと <画像1> EURUSD 1H足 高値更新や高値を試したと思ったら安値を試していく相場 <画像2> EURUSD 1H足 <画像1>の後もこの動きが続いています 欧州関連、特にGBP(ポンド)はこの動きが多... mido-jyoshi